2012年3月30日|08:29
今日は少し肌寒い日でした。
暖かかったり寒かったりと体調管理の難しいこの頃ですが
風邪などひかぬよう気を付けて参りましょう。
さて、浜松市中区にて施工中のU様邸内装リフォーム工事ですが、
本日より フローリング工事に入りました。
今回は、明るい雰囲気にというご要望がありましたので、
ナチュラルでやわらかな北欧スタイルを意識して
ナチュラルカラーのフローリング材をチョイスいたしました。
しかも、最近流行り?の幅広タイプのフローリング材にすることで、
よりゆったりとした雰囲気を狙いました。
フローリングが入ると部屋の雰囲気が見えてきますので、
何だか完成がより待ち遠しくなりますね。。。
・・・とかのんびり言っていますが、
今月末までの完成を予定しているので急ピッチで工事を進めてまいります Σ(゚Д゚;o)
とむ
浜松市で住まいの塗り替え、リフォームをお考えの方は
私たち 株式会社 アヅマ へお任せください
2012年3月26日|22:44
気が付けば、3月も終わりに近づいて何となく春の気配がするような・・・
などと思って注意深く周りを見てみましたら
会社近くの「もくれん通り」の木蓮が既に咲いておりました ( ̄□ ̄;)ガーン
こんなに綺麗に咲いていたのに気が付かないとは、
時間に追われて、日々
ただ前を向いているだけでは何と勿体無いことか。。。
これではいけません。心に余裕を持って仕事をしなければ。反省です。
さて、浜松市中区にて進行中のU様邸内装リフォーム工事ですが、
ついに部屋の中の塗装工事が完了しました v(⌒o⌒)v
今回は、 天井 EP 仕上げ (日本ペイント:エコフラット70)
壁 EP-G仕上げ (日本ペイント:清潔ウォール)
を使用いたしました。
壁に使用した清潔ウォールは、今までの防汚型EP-Gよりも表面を緻密にすることで
汚れが付いても染み込みにくく拭取れるという 日本ペイントが今チカラを入れている
新商品です。
さらに、今回は日本ペイントのご協力を頂いて色を選んでみました。。。(*´ー`)
じゃーん !!!
しっとりとして落ち着きのある仕上がりだと思いませんか?
ダウンライトが入れば より一層 雰囲気が出てきます♪
昨日お伝えした角を丸くした柱も・・・・
こーんな風に仕上がりました (^▽^)V
写真だと撮り方が難しいのですが、艶感は分かってもらえると思います。
予想以上にカッコイイと思います。。。
来週よりフローリングを貼って、いよいよ完成に近づいてきます。
来週が勝負なのでがんばっていきたいと思います。
とむ
浜松市で住まいの塗り替え、リフォームをお考えの方は
私たち 株式会社 アヅマ へお任せください
2012年3月24日|18:57
本日はあいにくの雨模様の浜松でしたが、
浜松市中区にて現在施工中のU様邸内装リフォーム工事では
昨日よりリビングキッチンの天井及び壁面の塗装工事に入っております。
昨日は天井と壁に貼ったプラスターボードの継ぎ目を
専用のパテにてジョイント処理を行いました。
このような感じで継ぎ目にパテ材を充填して平らになるように塗装下地を作っていきます。
今回は入り隅にもコーナー用の補強材を入れてひび割れ防止を図っています。
そして今回はリビングにある柱の角を遊びでR状のコーナーテープにて丸く仕上ます。
角が丸みを帯びると、塗装仕上げ
のしっとり感とあいまって不思議と温かみのある仕上げになりますのでお勧めです。
出来上がりはまたのお楽しみです。
そして本日はジョイント処理を施したボード面を全面パテにて地付けを行いました。
こうすることで塗装仕上げの際にジョイント部分が目立ちにくくなりますので
きれいに仕上がります。
この一手間に職人の心意気と技が光っているのですね ( ̄ー ̄)b ナイス!
さてさて、明日はいよいよ塗装作業を行います。
美しいペイント壁を早く皆さんに見ていただきたい!!
お楽しみに。。。
とむ
浜松市で住まいの塗り替え、リフォームをお考えの方は
私たち 株式会社 アヅマ へお任せください
2012年3月23日|19:00
日曜日に都田総合公園にて行われた
北区Deまつりにお越しいただいた方々、
天気が悪い中でも当社ブースに立ち寄って下さり
ありがとうございました!
去年よりもたくさんの方に来てもらえたので
少しは有名になれたんじゃないかなと思います。
カタログも手に取っていただき、ついでに遮熱実験も
試してもらえてよかったです。
今回はステージの正面ブースを借りることができたので
色々なイベントを見られました。
長野県の屋台獅子はインパクトありましたし、
家康くんなどゆるキャラもかわいかったです(・v・)
イロトリ
浜松市で住まいの塗り替え、リフォームをお考えの方は
私たち 株式会社 アヅマ へお任せください
2012年3月21日|17:03
先日の「北区 DE まつり」の当社ブースへお越しいただいた皆様、
天候が悪く足元の悪い中ありがとうございました。
そして、ブース出店の準備を頑張ってくれたスタッフの皆さん
ご苦労様、そしてありがとう。
天候が悪いこともあって、人出がどうなる事かと思いましたが、
たくさんの方々にご来場いただけたようで安心いたしました。
そして、オーストラリア生まれのアステックペイントに興味を持っていただいた方が
予想より多くいらっしゃったことは、今後お客様にご提案させていただくヒントを
いただけたのではと思います。
まだ、当社の出店責任者からお礼とご報告がアップされていないようですので
私の方はこの辺にしておいてU様邸の内装リフォームの経過報告です。
本日でおおよそのボードが貼れました。あとは細かな部分のボードを貼って
ボード貼りの完了です。
明後日から いよいよ塗装工事に入っていきます。
壁の仕上げが始まりますと雰囲気がグッと変わります。
今回は、天井・壁共にペイント仕上げです。
海外ドラマを観ても分かるように、海外ではペイント仕上げが普通なのですが、
どういう訳か、日本ではクロス仕上げが一般的です。
ペイント仕上げのぬくもりある、しっとりとした質感を楽しんでいただけたらと思います。
さあ、どんな風に仕上がるのでしょう。。。わくわくします。
とむ
浜松市で住まいの塗り替え、リフォームをお考えの方は
私たち 株式会社 アヅマ へお任せください
2012年3月20日|22:58
本日は雨が降りましたので花粉症も一時お休みで、
何だか過ごし易い一日でした。
雨なのに過ごし易いなんて何とも不思議な気分であります。
さて、浜松市中区で進行中のU様邸 内装リフォーム工事ですが、
本日はシステムバスの設置が完了いたしました。
30年前の間取りを今回はそのまま使用していますので
残念ながら広さはあまり変わらないのですが、
このお風呂が。。。。
システムバスに変更されて。。。。
こーんな感じに大変身いたしました。
お話では、冬は床のタイルが冷たく、浴室も寒くて入浴が辛かったようですが、
今回は、浴室は暖房付で床も特殊な加工で冷たさが軽減されていますので、
快適にお風呂を使っていただけると思います ( ̄ー ̄)v ブイ!
壁の一面を
ポイントとして、落ち着いた色に変更していますのでぐっと空間がしまってメリハリある落ち着いた雰囲気になったと思います。
本日はその他作業として、 トイレ等の木枠が付き終わりましたので
来週より、いよいよ壁のボード貼りへと進んでまいります。。。
PS・ 明日は当社スタッフが浜松北商工振興会
様のブースを間借りして「北区 DE まつり」に参加し、ブースを出させていただきます。
無料の住宅塗り替え相談と当社お勧めのオーストラリア生まれで
高耐候性・防水性が自慢の「アステックペイント」の
ご紹介をさせていただきます。
天気が少し心配ですが、スタッフ一同お待ちしておりますので
お気軽にお出かけくださればと思います。
とむ
浜松市で住まいの塗り替え、リフォームをお考えの方は
私たち 株式会社 アヅマ へお任せください。
2012年3月17日|18:45
私 何を隠そう花粉症なものですから
ここのところの花粉の多さに ここ数日、左目の下まぶたあたりが
ピクピクして気になって仕方ありません (o´д`o)=3
早く花粉の時期よ終わってくれぇー (,,#゚Д゚):∴;'・,;`:(心の叫び)
さて、そんな花粉舞う中、昨日は東京は芝公園のホテルで行われたATS協議会の総会へ
参加してまいりました。
正確には総会には間に合わずその後の東京工業大学 名誉教授の田中 亨二先生による
「茅葺き屋根と防水」という演題の記念講演だけをきいてまいりました (=´▽`)ゞ
何故 茅葺き屋根で雨水が漏水しないのかというメカニズムについての研究結果など
なかなか当たり前のようですが、科学的に解明したというお話は面白く、
同時に、先人たちの知恵の豊かさに改めて気付かされ有意義な時間となりました。
あっそうそう。発泡エポキシ樹脂による他に類を見ない樹脂注入工法であるATS工法
については、協議会のHPをご覧くださいね。。。
こちら→ http://www.ats-k.com/index.html
浜松市中区にて現在進行中のU様邸内装リフォーム工事は
床の下地貼りが終わり、天井の下地組みも終わって天井のプラスターボード貼りが
進行中です。
お風呂場もシステムバスを設置する準備が進んでいます。土間を打ち終えました。
さらにトイレが搬入されました。
今回はパナソニックのアラウーノSを設置することになりました。
ボードが貼れてくると、何となく完成が見えてきて楽しくなってきますねー。ふふふ。
とむ
2012年3月15日|22:39
今年も北区deまつりに出店します!
去年は紹介したいものがいっぱいで
ごちゃごちゃした感じになってしまいましたが、
今年はすっきりと今イチオシ!の遮熱・防水塗料の資料などを
展示したいと思います。
デザインがカッコイイ塗料缶もメーカーさんからお借りして
少しずつ準備が出来てきています(^v^)
あとは天気の問題ですね・・・
当日はもちろん、土曜日の雨で公園内が
濡れたままでも歩きづらくて困ります(*_*;
今週はいつも以上に天気予報から目が離せません!
去年はこんな感じで出店してました!
2012年3月13日|18:11
今日は3月11日。
あの悪夢のような大地震から一年が経ちました。
改めまして、東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
復興がなかなか思うように進まず、想像し得ない厳しい状況の中
頑張っている皆様のチカラに少しでもなれるよう我々も出来ることを
探し実行していければと思っております。
只今私達も石巻市にて工場の建設工事に関わる塗装工事を
させて頂いているところです。
皆でチカラを合わせて必ず復興させましょう!!
さて、現在進行中の浜松市中区のU様邸リフォーム工事ですが、
解体工事が終わり、リビングキッチンの床の下地貼りと天井の下地組みが
進行中です。ガス管と水道管の取り回しも完了しております。
既存のお風呂も撤去され・・・
トイレもこの通り撤去・・・
着々と工事が進んでいます。
3月中の完成を目標に作業を進めます。。。
とむ
2012年3月11日|20:53
3月6日・・・。3月っ・・・
・・・時が経つのは本当に早いですね。。。びっくりします。
まあ、言い訳ですけど、何かと忙しくて・・・。
忘れていたわけではないんですが・・・。
気を取り直して更新していきたいと思います(。-_-。)
さてさて、昨日より浜松市中区にてU様邸の内装リフォーム工事が始まりました。
今回のリフォーム内容は
和室とダイニングキッチンの間取りを変更して一部屋にしてリビングキッチンへ
古くなったシステムキッチンを人気のアイランドキッチンへ変更
お風呂場もシステムバスへ変更
トイレもすっきりとタンクレスのタイプへと変更します。
U様邸は築30数年が経過した鉄骨造のお宅ですが
鉄骨造の利点を生かした大空間のリビングキッチンを中心としたおしゃれで
気持ちのいい空間づくりを目指します。
只今 解体工事が進行中です。
メインのリビングキッチンはアヅマらしくペイント壁にて仕上げる予定なので
仕上がりを楽しみにしていてくださいね~
私も完成が今から楽しみです (*´ー`)
とむ
2012年3月 6日|21:34
Category
Archive
現在 浜松市中区にて進行中のU様邸内装リフォーム工事は
いよいよ今週末(・・・明日ですね。。。∑(´□`;) )の引き渡しに向け
急ピッチで工事が行われています。
昨日はエアコンの取り付け、給湯器の交換を終え
今回はキッチン周りの床をCF(クッションフロア)にしましたのでそちらの貼り込み
濃いめの色を選択することで汚れが目立ちにくく空間の引き締め効果を狙いました。
ちなみにトイレ内の床も同じCFを使用しています。
さらに建具の吊り込みをして・・・・
洗面室の収納の取り付けなどが完了しています。
本日は いよいよキッチンボードとキッチンの取り付け、洗面化粧台の設置を
行っているところです。
キッチンが入るとほぼ完成状態となりますので、仕上がりが楽しみです (´∇`*o)
とむ
浜松市で住まいの塗り替え、リフォームをお考えの方は
私たち 株式会社 アヅマ へお任せください