クロスカット試験
今日は猛烈に暑い日でした (;´д`)ゞあちぃ~
せめてこの湿気が何とかならないものか・・・・
もうっ、頭がくるくる・・・・
・・・・・中身じゃないですよ・・・・
今日はちょっと前に行ったクロスカット試験の様子を少し。
クロスカット試験とは、塗膜の重要な品質性能の1つである密着性・付着性を調べる試験です。
内容は・・・・
カッターを使用して素地まで達する6本の格子状(碁盤目)の切り込みを入れた時にできる
25マスにセロハンテープを貼り付けてピッと剥がしたときに塗膜が剥がれないかをみて
付着力を確認する試験です。
文で書くと???な感じですが、
専用の定規?とカッターを使用して、塗り終わった塗膜に下地に届くまで
切込みを入れます。
こんな感じ・・・
あっ、曲がってる・・・・(。-д-。)
塗膜の厚みがしっかりついているので切りにくいんです。ゆるして。
セロハンテープを貼り付けて・・・・
ピッと剥がすと・・・・
剥がれてなーい └(゚∀゚└)
ということで合格。
今回は屋根の塗装工事後にお客様のご要望で行いました。
かなりしっかり塗って自信はあったものの・・・どきどきしました。
下地に旧塗膜などがある場合にはその塗膜の付着が悪いといくら上に良い塗料を塗装しても
付着が悪いままとなってしまいますので、旧塗膜のチェックにはいいのかなと思います。
とむ
浜松市近郊で住まいの塗り替えリフォームをお考えの方は
私たち 株式会社 アヅマ へお任せください。
新たな価値を創造するリノベーション工事は 「アヅマのリノベ。」で!!
http://www.azuma-net.co.jp
2013年7月 8日|19:47
Category
Archive
Latest Information
今日は猛烈に暑い日でした (;´д`)ゞあちぃ~
せめてこの湿気が何とかならないものか・・・・
もうっ、頭がくるくる・・・・
・・・・・中身じゃないですよ・・・・
今日はちょっと前に行ったクロスカット試験の様子を少し。
クロスカット試験とは、塗膜の重要な品質性能の1つである密着性・付着性を調べる試験です。
内容は・・・・
カッターを使用して素地まで達する6本の格子状(碁盤目)の切り込みを入れた時にできる
25マスにセロハンテープを貼り付けてピッと剥がしたときに塗膜が剥がれないかをみて
付着力を確認する試験です。
文で書くと???な感じですが、
専用の定規?とカッターを使用して、塗り終わった塗膜に下地に届くまで
切込みを入れます。
こんな感じ・・・
あっ、曲がってる・・・・(。-д-。)
塗膜の厚みがしっかりついているので切りにくいんです。ゆるして。
セロハンテープを貼り付けて・・・・
ピッと剥がすと・・・・
ということで合格。
今回は屋根の塗装工事後にお客様のご要望で行いました。
かなりしっかり塗って自信はあったものの・・・どきどきしました。
下地に旧塗膜などがある場合にはその塗膜の付着が悪いといくら上に良い塗料を塗装しても
付着が悪いままとなってしまいますので、旧塗膜のチェックにはいいのかなと思います。
とむ
浜松市近郊で住まいの塗り替えリフォームをお考えの方は
私たち 株式会社 アヅマ へお任せください。
新たな価値を創造するリノベーション工事は 「アヅマのリノベ。」で!!
http://www.azuma-net.co.jp