2017年5月17日|08:14
2017年5月16日|13:31
2017年5月12日|08:37
職人の仕事は、「ものづくり」。
私は「ものづくり」にはそれを使用する人がどうしたいのか、
どうしたら喜んでくれるのかと「相手のことを考える」ことが出来ること
が大切だと考えています。
そして、職人気質という言葉があるように、自分が納得できるまで技術を磨くこと。
実際には技術の習得には終わりがなく、常に今より上を目指して日々鍛錬し続ける、
自分との闘いです。
また、私たちの仕事はただ壁や天井、床を仕上げるだけでなく空間の演出をするという
アート的な要素も大きい為、あなたにしかできない表現を求められることもあります。
「職人」という顔と「アーティスト」としての顔。
あなたのセンスと習得した技術でお客様の快適な空間づくりのお手伝いをしてください。
詳細は弊社の採用サイトをご覧ください。 http://www.azuma-net.co.jp/recruit/
2017年5月 2日|17:02
2017年5月 2日|08:50
Category
Archive
Latest Information
疑わしい場所に水かけをして雨漏りを意図的に起こし、
症状を確認するための試験「水かけ試験」についてご説明します。
水かけに使用しているのは高圧水洗浄機といって、
水圧で建物の汚れを落とすためのものです。
今回はこの洗浄機を使ってひび割れ箇所などの
雨漏りの原因として疑わしい箇所に水をかけて、
雨漏り原因のを確認していきます。
屋上防水の破断箇所です。
外壁のヒビ割れ箇所です。
こういった場所に集中的に水をかけて水が漏れてくるかの確認を行います。
これで水漏れが確認できればその破損個所を補修していきます。
雨漏りというのはさまざまな原因が考えられるので、
原因と考えられる箇所を一つ一つ確認、補修していき、
雨漏りが無くなれば修繕完了となります。
こういった出窓周辺からの雨漏り事例も多いです。
雨天時に雨漏りが起きていないか時々チェックしてみましょう。
軽い雨漏りでも見えないところで症状はどんどん進行していることもあります。
ひどくなると壁内部でのカビの発生や躯体の腐食など大変なことになっていることも。
症状が軽い場合でもぜひご相談ください。